2025年 5月 20日
MINAMOTOプロテイン・アレンジメニューのご紹介②
前回に引き続きアレンジメニューの第2弾のご紹介です。
今回は、「睡眠」にお悩みの方にもオススメのアレンジです。ぜひご覧ください!
プロテイン(タンパク質)に含まれるトリプトファンというアミノ酸は、
・日中:セロトニン(幸福ホルモン)
・夜:メラトニン(睡眠ホルモン) の原料になります。
またご紹介するタルトチェリーは、睡眠ホルモンである「メラトニン」が豊富に含まれている果物です。
【用意するもの】
・モトプロテイン(カラダのミナモト/髪のミナモト)
・ タルトチェリージュース *おススメはこちら
・シェイカー
・水150〜200CC
【作り方】
・シェイカーに150〜200mlの水入れ、プロテインを付属のスプーンすり切り3杯とタルトチェリージュースをスプーン1杯入れて混ぜるだけ
【最後に】
ミナモトプロテインを飲めている方の中には、過去の睡眠に不満があったという方もいらっしゃいましたが、ミナモトプロテインを飲んでいるようで、睡眠の質が良くなったというお声をいただくことも少なくありません。
プロテイン=筋肉のイメージがありますが、タンパク質には睡眠の質にも大きく関わっており「ホルモン」の生成にも大きな関わりがあります!
年齢を重ねたシニア層で睡眠に不満がある人たちも、実は「タンパク質不足」が影に隠れているかもしれませんね!
「カラダのミナモト」をオススメします!